【アウトドア】「木更津 中の島公園」で5月の潮干狩り 子供の服装は?
ゴールデンウィーク開けの5月15日 「木更津 中の島公園」に潮干狩りに行ってきました。 ちょっと肌寒い日(気温20度 曇り)の服装をお知らせします。 潮干狩りした場所 木更津「中の島公園」潮干狩り場(公式HP)です。 ア…
ゴールデンウィーク開けの5月15日 「木更津 中の島公園」に潮干狩りに行ってきました。 ちょっと肌寒い日(気温20度 曇り)の服装をお知らせします。 潮干狩りした場所 木更津「中の島公園」潮干狩り場(公式HP)です。 ア…
こんにちはカズサン(@kazusantabito)です。ピクニックでポップアップテントとテーブルを使用したのでその感想をお知らせします。 春や秋の行楽シーズン お弁当持ってピクニック いいですねぇ~。 カズサンは最初はピ…
船釣りで船中が静まり返っている中、コンスタントに釣りあげる人がいる。そんな状況になったことありませんか? 釣り方?エサ?場所? 気になりつつ 釣れずに終了。なかなか厳しい状況です。 ちょっと調べてみると、「食い渋りには…
久しぶりにアジが食べたくなったのと、自作4本針仕掛けの効果検証に走水海福丸さんへお邪魔しました。 走水ビシアジ釣りのエサと言えば、赤タン(船宿支給)、青イソメなどが定番で、さらにカサゴなど底モノを狙う場合にはサバ切り身…
22年2月23日、走水の「海福丸」を利用しました。激シブだったけど、釣れたのがサイズ大き目でなんとかお土産ゲットできました。初めて作った蒲焼きも絶品! 【基本情報】 海福丸は走水のビシアジ釣りで何度か利用している船宿。前…
「たまにはアジ以外も釣ってきて」と嫁さんからの声もあり、いい釣り物は無いか…と考えていたら、「アマダイ行きませんか?」とのお誘い!平塚港 庄次郎丸へお邪魔し、小さいながらもアマダイを3匹ゲットできました。 【基本情報】 …
11月27日 美味いアジが食べたくなり、走水へ。前日「海福丸」に電話で問い合わせるも予約で一杯。関義丸で偶然1人キャンセルがあり釣行。 風が強く苦戦したけど、まぁ満足の釣行でした。 関義丸 「関義丸」は初めて利用する船宿…
もうベストタイプの救命胴衣には戻れないし、まして分厚いエアーパッドが入っているタイプには戻れない。そんなベルトタイプの救命胴衣をお知らせします。 背景 これまで走水でアジ釣りをしてきましたが、ライフジャケット(ライジャケ…
真夏の走水。激ウマのアジを釣りに走水にやってきました。いつもの吉明丸(公式HP)ですが、出船が5時~12時という早朝船を利用。39匹と言う結果に満足しました! 早朝船 吉明丸の早朝船を利用しました。吉明丸は6月中旬以降、…
7月末に行ってきました。ここでは初の2泊キャンプです。天気も良く、朝夕は涼しく最高のキャンプでした。 基本情報 東北道 那須ICを降りて10分という立地。そして那須では何かと県道17号(那須街道)を使うことが多いのですが…
最近のコメント