【アウトドア】3月 「東大井いわた」から初の東京湾タチウオ&LTアジリレー。0タチウオ&17アジのリベンジ確定釣行。
3月ですね。これまで釣ったことのないものをということで、天秤タチウオ&LTアジリレー(11000円)に行ってきました。船宿は「東大井いわた(公式HP)」。 6時45分までに受付ということで、電車釣行も余裕です。 受付で受…
3月ですね。これまで釣ったことのないものをということで、天秤タチウオ&LTアジリレー(11000円)に行ってきました。船宿は「東大井いわた(公式HP)」。 6時45分までに受付ということで、電車釣行も余裕です。 受付で受…
アカムツが中止となり、急遽走水「海福丸(公式HP)」へお邪魔しました。 アカムツの無念を豚アジに癒してもらいましょう。 仕掛け:銀むつ10号 2本針 2号2m リール:18シーボーグ300 PE3号竿:極鋭中深場 餌:青…
24年8月25日 勝手に夏の風物詩にしているビシアジ早朝船(吉明丸:公式HP)に行ってきました。結果56アジの過去最高釣果でした。 ▲受付は4時(5時出船) 夏とはいえさすがにあたりはまだ暗い。 道具もこれまでと変化なし…
豚アジを求めて走水吉明丸(公式HP)にお邪魔してきました。 最近ネットでも「消えた」とか言われちゃっている40センチ前後の豚アジを狙いに行ったんですけどね。。 やっぱりいませんでした。 数は45アジとまあまあなんですが、…
豚アジが消えた。 そんな噂も聞こえてきた2月。走水「吉明丸」(公式HP)にて出船。 目標は30センチ超え10超え( ゚Д゚) 出船時、親方に「大きいの釣れますかねぇ」と聞くと、笑いながら首を振る。(オイオイ…)どこかに…
23年9月10日(中潮) 旨い肉厚アジフライが食べたくなり 豚アジの聖地走水へ。船宿は吉明丸(ショートアジ8000円)を利用しました。 【タックルなど】 竿:極鋭中深場(アカムツ用に買った竿で、慣れるために使ってます)リ…
23年6月4日に走水海福丸を利用しました。 前日までの大雨ですごい濁り。そして大潮で潮が横に流れるコンディションの中、12アジゲットできました。 12アジ…とは言え、どれもこれも大きいので食べ応え的には十分です。 これま…
! 旨いアジが食べたくなり、ちょっと走水へ。 と言っても、午後から用事があったので、サクッと海福丸(公式HP)の午前船へお邪魔しました。事前に予約しておいたところ、右舷トモ2番目。 いい位置です。 潮は中潮、前半下げ潮…
ふとうまいアジが食べたくなりまして。走水へ調達に行くことにしました。 tただね、この時期(冬)は例年厳しい釣りになっているんですよ。一昨年1月の釣果2匹が頭をよぎります。 さらにその日は大潮。 出船から下げ潮で、10時ご…
前々から「横須賀(走水)の大アジ」と「東京湾奥の中アジ」どちらが美味しいのか気になっていました。よく「中アジ(25センチ前後)が一番おいしい」 なんていいますからね。 確かに脂の乗ったメタボ中アジは身も柔らかそうです。 …
最近のコメント