3月ですね。これまで釣ったことのないものをということで、天秤タチウオ&LTアジリレー(11000円)に行ってきました。
船宿は「東大井いわた(公式HP)」。 6時45分までに受付ということで、電車釣行も余裕です。
受付で受け取るのはビシアジ仕掛け(料金に含まれる)、タチウオ仕掛け(有料400円)、お茶(料金に含まれる。タチウオの天秤&オモリやアジの天秤&ビシは無料で貸してくれます。
本日使用した仕掛け、タックルはこの通り。
タチウオ仕掛け:ハリス8号、全長2m1本バリ(ケン付きタチウオ2/0号)
アジ仕掛け:ハリス2号、全長2m2本バリ(銀むつ10号)
ロッド:ダイワライトゲーム73 MH190
リール:ダイワFUNE X100 HL PE1.5号
もうね。タチウオ専用竿なんて持っていないし、とりあえず家にあるもので代用。
ポイントは東大井から走ること60分程度の走水沖。
いつもはアジ船からタチウオ船団を見ているのですが本日はそのタチウオ船団に参加です。

さて、タチアジリレー船では餌が3種支給されます。
赤タン、コノシロ、青イソメ

タチウオではコノシロを使用します。
動画で勉強したように餌が回転しないように…まっすぐ刺して…投入!
「50~55m」 てな感じで船長がタチウオの棚を教えてくれるのですが…。
なんせラインでのタナ取りに慣れておらず四苦八苦。
本当に合っているのかわからず、とりあえずシャクります。
と、
ギューンと重くなった !キター(゚Д゚)ノ
ちょっとだけ間をおいて… オラーッ!!
フッ…(軽くなる)
そんなやり取りが数回。
どうやったら釣れるの??と考えているうちにアジに移動しました。
アジは横浜沖。中型メインでポツポツ釣れ、とりあえずお土産ゲットできましたとさ。

タチウオ釣れなかった時用のに保険としてアジを入れておいたんだけど、まさか本当に釣れないとは…。
リベンジ確定ですな。
コメントを残す