【アウトドア】7月末の子連れキャンプ。「那須高原オートキャンプ場」 アスレチックや昆虫採集もできちゃう穴場キャンプ場。 

7月末に行ってきました。ここでは初の2泊キャンプです。天気も良く、朝夕は涼しく最高のキャンプでした。

基本情報

東北道 那須ICを降りて10分という立地。そして那須では何かと県道17号(那須街道)を使うことが多いのですが、その道路からもすぐに位置しています。(と言ってももちろん車の音なんか聞こえませんが) まぁ~この立地は本当に便利ですよ。

設備など

公式サイトはこちら→「那須高原オートキャンプ場」
 
テントサイトは予約時に昨年使いやすかったF9を希望(赤枠の左上)していました。
F9はミニアスレチックに面していて、炊事場、トイレにも近く個人的にお気に入りの場所です。
そして、昨年に続いてコロナという事もあり、両隣はいませんでした。(まぁ ここのキャンプ場に通いだして、まだ隣がいたことがありませんけどw) 

料金は、キャンプ場設備のわりにやや高目の8000円(トップシーズン)。でも、この値段でも毎年来てますけどねw なぜでしょうね。イベントも何にもないのにね。


多分「チョウドイイ」んでしょうね。
ちょうどいい遊具、ちょうどいいサイトの大きさ(ここ最近は両隣がいなくて広々使えるんで全然あり。むしろポイント高い!)、ちょうどいい木陰具合、ちょうどいいカブトクワガタ遭遇率、ちょうどいい交通の便。

そして、そのお値段か、犬用のサイトも充実しているせいか、利用者のマナーが良いように感じます。(犬とキャンプに行こうって家庭にマナーの悪い人はいなそうですしね)。
 
それと、ここのキャンプ場は何がスバラシイって。昨年あたりから気が付いていたんですけど、
空間が素晴らしいんですよね。サイトは林間サイトになるんでしょうか。

ただね林間とは言え、木がうっそうと繁っている訳ではなく、でもそれぞれのサイトに日影がない訳じゃない。
厳選された大きな木が、キャンプ場を囲っているような。例えば天井が高いホールにいるような そんなキャンプ場なんですよね。

サイト構成

テント:モンベル ムーンライト7、タープ:モンベル ビッグタープ+ポール、テーブル&椅子:コールマン系、焚き火台:スノピ焚き火台L、ランタン:コールマン200A 
新たな仲間と言えば、「コールマン ファイアーサイドテーブル」とモンベルの「ミニランタン」くらいかな。

食事

1日目:夜 バーベキューです。食材は那須キャンプで御用達の「スーパーダイユー」へ。小分けの調味料から、アルコール、燃料、炭まで何でもそろいます。買い出しに行った日も家族連れやグループがたくさんいました。
ただ、今日は肉の種類がイマイチだったかな。 グレード的に安い肉か高い肉しかない。 


2日目:朝 カートンドッグ。ドッグパンにウィンナーをハサミ、アルミで包み牛乳パックに入れて火を着けイベント性の高い朝食です。 美味しかった。 長女担当にして、作ってもらいました。

夜:煮込みハンバーグ。 10インチディープのダッチオーブンで煮込みます。ルーは固形ルーを使用。初めてキャンプで煮込みハンバーグ食べたけど、美味しかった!

3日目:朝 卵かけご飯+インスタント味噌汁。 ダイユーでちょっといい卵を買い お米を炊き卵かけご飯。我が家のキャンプ朝飯の定番。 

アスレチック

サイトの目の前にあるアスレチックは子供を勝手に遊ばせておくのに重宝しました。
子供達大はしゃぎ。

昆虫採集

夜、トイレに起きて、何かいないかなぁと地面を探していると…
ほらいた 黒光りするアイツが。しかもオス!
ライトに飛んできた虫って結構地面や溝とかに落ちてるんですよね。

ここのキャンプ場はカブトやクワガタほか虫がいっぱいいます。
今回見つけた虫は… カブト、カミキリムシ、ナナフシ、セミ(羽化したばっかり)、オオムラサキ…。
次回はライトトラップやってみたいなぁ。

虫取りは子供にお父さんのいい所を見せるチャンスです。毎回ちょっとだけ気合が入ります。 

その他

拡張??: このキャンプ場は、立派な門がありまして、その向こうがテントサイトだったんだけど、どうも門の手前をサイトとして拡張しているような気配がありました。
そして門の土台となるような基礎も新たに作っているような。。 
なに?大きくなっちゃうの?このキャンプ場。

まとめ

やはり、このキャンプ場は広々していて、清々しいキャンプ場です。
イベントとか何もないけど「それがいい」。
是非とも、この空間を維持し続けて欲しいものです。 

▼ 過去の「那須高原オートキャンプ場」レポやキャンプ飯、キャンプギアなどを記事にしています。

【まとめ】那須キャンプ キャンプ行ったらこれ作って、ここ行って。キャンプ場レポから料理、グッズ紹介まで。

2022年6月7日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です